
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
どうも皆さん、はりおうです。
今回は、NEPENTHES(ネペンテス)を紹介したいと思います。
【NEPENTHES(ネペンテス)とは】
NEPENTHES(ネペンテス)は1988年に創業されたセレクトショップです。
創始者は清水慶三氏。
ちなみにネペンテスは、ウツボカズラと言う葉先から伸びた蔓の先の捕虫袋をつける食虫植物ことのである。
日本とニューヨークを拠点にしており、アメカジテイストを入れつつ、一癖あるデザインが特徴的。
例えばクレイジーパターンのデザイン。(異素材を組み合わせ再構築したかのようなデザイン)
カラーは、アーミーグリーン、パープル、カーキ、ヒョウ柄のアイテムが多く展開している。
【ブランドライン】
ペネンテスはブランドと言う認識の方が多いですが、実はセレクトショップで、複数のブランドラインも持っています。
種類は以下の通りである。
◇NEEDLES(ニードルズ)
◇ENGINEEREDGAREMENTS(エンジニアド ガーメンツ)
◇SOUTH2WEST8(サウス2 ウエスト8)
■NEEDLES(ニードルス)
ネペンテスの創始者、清水慶三氏が自ら手掛けるブランドラインで、蝶のロゴが最大の特徴。
スポーツテイストのアイテムが多く展開されており、トラックジャケットなどが有名である。
アイテムは、全体的にアーミーグリーン、パープル、を基調としたカラーが多い。
■ENGINEEREDGAREMENTS(エンジニアド ガーメンツ)
ネペンテスの主力ブランドである、エンジニアドガーメンツ。
ユニクロとのコラボで一気に有名になりましたね。
デザイナーは清水慶三でなく、鈴木大器という別の方が担当している。
※鈴木大器は、清水慶三の右腕的な存在。
二人とも似たような世界観を持っているのが本当に凄いです。その中で再構築を意識したクレイジーパターンのアイテムは、鈴木大器ならではの技で、清水慶三とのデザインの差別化がはかれているなと思います。
日本からだけでなく世界から注目を集めるブランドであり、クラッシック、ミリタリー、再構築を意識したアイテムが多く展開されている。
■SOUTH2WEST8(サウス2 ウエスト8)
アウトドアシーンを彷彿させるサウス2 ウエスト8。
70sを意識したクラシカルなアウトドアウェアが多く展開されているのが特徴。
色使いはニードルスと似ているが、アウトドアシーンを意識している為、ややダークトーンのアイテムが多めである。
ブランドイメージで言うと、ストーンアイランドやカーハートのようなブランドと似ている。
アウトドアウェアとしての機能は勿論の事、フィッシングベストやマウンテンパーカーなどのアイテムを、現代のファッションシーンにも馴染むようにアップデートされたディテールが特徴的です。
今回は、NEPENTHESを紹介させていただきました。
次回もお楽しみに!
ではでは!
オススメの記事
UNIQLO and Engineered Garments(ユニクロ アンド エンジニアド ガーメンツ)は今までのコラボレーションとは一味違いハイセンスなアイテムが目立つ