
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
はりおう
どうも皆さん、はりおうです!今回は、UNIQLOの経営戦略の凄さについてお話ししようと思います!
般若くん
どうも、般若くんでござる!
はりおう
消費税増税後、洋服の購入意欲が落ち気味でございます。迂闊にハイブランドなんか買えないよねぇー(笑)
般若くん
まさか、それでモチベーションが下がって更新頻度が…
はりおう
それは別件でございますよ!仕事が忙しかったんだよ。ぼかぁサラリーマンだから(笑)
般若くん
アンタみたいな人を採用する会社もあるんでござるなぁ〜(笑)
はりおう
失礼な奴だなぁー!
最近はBEAMSでも買うの躊躇するぐらいに金欠ですわ。服だけにお金かけられないんだよね。田舎暮らしだから自動車持ちなんだけどさ。この前なんかバッテリーの交換と、オイル交換で合計4万近く出費が出てしまいましてね(笑)
般若くん
うわー
はりおう
そんな金欠な人でもオシャレしたいじゃん?
般若くん
でごさるな!
はりおう
そんな人たちに寄り添ったのがUNIQLOなんだよねぇ。最近なんかトレンドをUNIQLOが作っていると言っても過言ではないよ!
般若くん
そうでござるか?
はりおう
近年では、カウズ、エンジニアドガーメンツ、JWアンダーソンなどのアイテムを展開して人気を集めて居るだろう!カウズは別として、エンジニアドガーメンツやJWアンダーソンなんて、よほどの服好きしか知らんブランドでしょ?それが今や多くの人に認知されるようになったんだから凄いよ!
般若くん
ファストファッションブランドにそんな影響力なんて無いと思っていたでござるが、言われてみると確かに!
はりおう
今じゃエンジニアドガーメンツとJWアンダーソンの次回コラボを待ち遠しく思ってる人もいるぐらいだよ!
ボアジャケットブームも、空前のアウトドアブームの影響もあるが、UNIQLOが長年に渡って力を入れてきたボアジャケットの品質の高さが評価され、一般大衆に浸透していった背景もあるんだよ。
般若くん
ボアジャケットブームは、アウトドアブームとUNIQLOが元々力を入れていたボアジャケットが上手く結びついた結果だと言うわけでござるな!
はりおう
そう!このことからもUNIQLOが陰ながらにブームの火付けに大きく関わっている事がわかる。しかも近年中国では、UNIQLOの商品をめぐり、服の奪い合いなんかあったよね(笑)
般若くん
それKawsでござるな!あれは衝撃的でござったよ。良くも悪くも、ワールドワイドなブランドになったんだなぁーって思ったでござる。
はりおう
これからUNIQLOが、どのような経営戦略を打ち出してくるか楽しみだよ。今後も、エンジニアドガーメンツや、JWアンダーソンと定期的にコラボして行くんじゃないかな。さらに新しいブランドとコラボして、またニュース沙汰になるようなビッグアイテムを生み出すかもしれない。まさにUNIQLOがトレンドをつくっていると言っても過言ではないよ。
それでは今回はここまで!
次回もお楽しみに!
般若くん
バイバイでござる!
オススメの記事
UNIQLO and Engineered Garments(ユニクロ アンド エンジニアド ガーメンツ)は今までのコラボレーションとは一味違いハイセンスなアイテムが目立つ