POLARTEC(ポーラテック)とは

  • hariou999
  • 03 1月 2020
  •   POLARTEC(ポーラテック)とは はコメントを受け付けていません

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

どうも皆さん、はりおうです。

今回は、POLARTEC(ポーラテック)を紹介したいと思います。


POLARTEC(ポーラテック)社の起源は1906年であり、当時の名称はMalden Mills(モールデン・ミルズ)社によって開発されたフリース生地である。

アウトドアブランドであるPatagoniaや、軍用品であるECWCS、ストリートブランドのSupremeやVOLCOM、Championなど製品も手掛けている。


【POLARTECの特性】

ポーラーテック社が開発したフリース生地“POLARTEC”の特性を紹介していきましょう。

ポーラーテックは吸湿性、保温性、軽量で極めて優秀な生地でこそあるが、不織布であるから機械洗濯をすると毛玉ができたり目が詰まってフエルト状になる欠点がある。

洗濯方法は、酵素入り洗剤溶液に数分放置する、汚れが酷い場合は押洗するだけで良い。この洗濯方法ならば初期状態の柔軟性が維持できます。


【歴史】

■1906年

Malden Mills(モールデン・ミルズ)社が設立する。

当初紡績工場を営んでいたモールデン・ミルズ社は、第二次世界大戦後にポリエステル繊維の取り扱いを開始する。

■1950年代

フェイクファー・ブームで業績を上げる。

■1970年代後半

フェイクファーブームの終了を受けて業績が悪化する。

そんな中、パタゴニアの創業者イヴォン・シュイナードは、速乾性、吸湿性、保温性、軽量性に優れた中間着を作ろうとポリエステルに着目し、求めていた素材を「モルデンミルズ社(現ポーラテック社)」で見つける。

■1981年

パタゴニアがポーラテックのフリースを使用したフリースジャケットが大ヒットし、瞬く間にポーラーテックは世間に認知されるようになる。

ちなみに世界で初めて発売されたパタゴニアのポリエステル・フリースジャケットは、便座カバーに使われていた生地を採用したものでした。

店内20%OFF◆実物 USED 米軍 USMC プルオーバー POLARTEC フリースライナー OD WIP メンズ ミリタリー キャッシュレス 5%還元

価格:5,984円
(2020/1/3 23:46時点)
感想(1件)

実物 新品 米軍ECWCS Gen3 POLARTEC フリースジャケット FOLIAGE メンズ アウター ミリタリー ポーラテック 防寒 秋 冬 WIP メンズ ミリタリー アウトドア 【クーポン対象外】 キャッシュレス 5%還元

価格:12,980円
(2020/1/3 23:48時点)
感想(0件)

今回はPOLARTECを紹介させていただきました。

次回もお楽しみに!

ではでは!


オススメの記事

リバースウィーブの特許を持つ唯一無二のブランドChampion(チャンピオン)とは?

ECWCS第3世代 (上半身ウェア)の紹介

 

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,759人の購読者に加わりましょう

プロフィール

HARIOU

HARIOU

ストリートファッションやコスメ商品などを中心に記事を書いています。

プロフィールを表示 →

Twitter でフォロー

ブログ統計情報

  • 434,044 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
ツールバーへスキップ