
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
どうも皆さん、はりおうです。
今回は、20世紀を代表するストリートアーティストの1人、ジャン・ミシェル・バスキアについて、紹介していこうと思います。
【Jean-Michel Basquiatとは】
Jean-Michel Basquiat、(ジャン=ミシェル・バスキア)1960年12月22日 – 1988年8月12日はニューヨーク市ブルックリンで生まれたアメリカの画家であり、20世紀を代表するストリートアーティストの1人である。非合法なストリートアートに謎めいた詩を落描きをするスタイルで、アンダーグラウンドな作品が多く、社会に大きな衝撃を与えた。
■アンダーグランドとは
アンダーグラウンド(underground)は、地下の意。転じて地下運動、反権威主義などを通じて波及した1960年代に起こった文化・芸術運動のことを指す。アングラと略される。
絵の中に描かれる王冠は彼のトレードマークとなっている。
バスキアはよく高価なアルマーニスーツを好んで着用していた。スーツを着て絵を描く事も多かったという。
アルマーニを知らない方は、こちらの記事を読む。
【歴史】
〇バスキアは17歳の頃から地下鉄やスラム街の壁などにスプレーペインティングを始める。
〇高校を中退したバスキアは、Tシャツやポストカードを売りながら生計を立てる。
〇彼の描いたスプレーペインティングが、次第に評価を受けるようになり、キース・ヘリング、バーバラ・クルーガーの助力もあって、ニューヨークで個展を開くようになった。
〇1981年にバスキアはブロンディのミュージックビデオ「Rapture」にナイトクラブのDJ役での出演する。
〇1983年、アンディ・ウォーホルと出会ったバスキアは、互いの作品に刺激を受けながら、作品を共同制作するようになった。しかし、バスキアは徐々にヘロインなどの薬物依存症に陥り、妄想癖が見られるようになった。
■アンディ・ウォーホルとは
アンディ・ウォーホル(Andy Warhol、1928年8月6日 – 1987年2月22日)はアメリカの画家・版画家・芸術家でポップアートの旗手。銀髪のカツラをトレードマークとし、ロックバンドのプロデュースや映画制作なども手掛けたマルチ・アーティスト。本名はアンドリュー・ウォーホラ(Andrew Warhola)。
https://instagram.com/p/Bya7MWdnQVq/
〇1987年、ウォーホルの死に孤独を深めると共に、ますますヘロインに溺れていった。
〇1988年、ヘロインのオーバードースにより27歳という若さでこの世を去る。
![]() |
価格:21,600円 |
![]() |
価格:4,104円 |
![]() |
【glamb(グラム)】Basquiat CS バスキアカットソー(GB15ANV-BQ08) 価格:9,180円 |
今回は、Jean-Michel Basquiatについて紹介させていただきました。
また、次回もお楽しみに!ではでは!
オススメの記事