
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
どうも皆さん、はりおうです。
今回は、コロンビア・スポーツウェアについて紹介していこうと思います。
【Columbia Sportswearとは】
Columbia Sportswear(コロンビア・スポーツウェア)は、アメリカのスポーツウェア製造会社であり、アウトドアやスポーツに適したウェアを中心に、キャンプ用品、アウターウェア等を製造している。
本社はオレゴン州のワシントン郡。
【歴史】
■1938年
ドイツからの移住者であったポール・ラムフロム(Paul Lamfrom)がオレゴン州ポートランドで開いた帽子問屋が始まりとされている。
■1960年
オレゴン州にあるコロンビア川にちなんで、コロンビアハットカンパニーと命名、その後、スキーグローブ製造会社と合併しコロンビアスポーツウェア社が誕生する。
■1982年
気候に合わせて3ウェイの着こなしができる「インターチェンジシステム」が考案される。
■1989年
アウトドアウェアブランドとして全米シェア第一位を記録する。
■1993年
「インターチェンジシステム」が採用されたバガブーパーカは、コロンビアを代表する大ヒット商品となった。
【“バガブーパーカー”とは】
コロンビアの代名詞と言えるアイテム“バガブーパーカー”、アウタージャケットとインナージャケットをジッパーで着脱することができ、気候に合わせた着こなしができる「インターチェンジシステム」が最大の特徴。
出典:https://www.columbiasports.co.jp/mag/2016/11/discover-columbia-sportswear-vol2-by-transit.html
![]() |
COLUMBIA(コロンビア) バガブー1986インターチェンジジャケット (WE1190)【あす楽対応】 価格:25,920円 |
■詳細
インターチェンジシステムを採用したモデルでアウターとライナーのフリースはそれぞれ単体でも使え、 寒い時には内側のファスナーで連結し1枚のジャケットとして使用できます。 胸ポケットがフロントジップの隣に作られておりジップを開けずに物を出し入れすることが可能です。 ゆったりとした身幅なので中に着こんでも上から羽織ることができます。
【様々なシーンでの活躍】
STAR WARS
知らない人がいないぐらい有名なSTAR WARSの撮影現場で使用されていた。
2018年12月17日に復刻発売を飾った。
唾奇
沖縄出身のラッパーである唾奇もコロンビアを愛用している。
唾奇は、沖縄出身の日本のラッパー。
1991年8月4日生まれ。
【COLUMBIA BLACK LABEL(コロンビア・ブラックレーベル)】
アウトドア・スポーツだけでなく、タウンウェアとしても着られるアーバンアウトドアスタイルにアップデートしたブランドライン。
タウンやトラベル、ビジネスまで幅広いシーンで活躍するコレクションが展開している。
今回はColumbia Sportswearを紹介させていただきました。
次回もお楽しみに!
ではでは!
オススメの記事