
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
どうも皆さん、はりおうです。
今回は、Connemara(カネマラ)を紹介したいと思います。
【Connemara(カネマラ)】
■ピーテッド・シングルモルトConnemara(カネマラ)とは
アイルランドのクーリー蒸溜所で作られるピーティッドタイプのシングルモルト・アイリッシュ・ウイスキー。
ピート香に加え、フルーティな香りが際立ち、スムースでいながら複雑な味わいが特徴。
■『Connemara(カネマラ)』誕生の地
「カネマラ」誕生の地は、アイルランド西部の街、ゴールウェイの北西、大西洋に面したコネマラ国立公園として名高い場所です。
入り組んだ海岸線や湖に囲まれおり、かつてピートの採掘場所でもありました。
■『Connemara(カネマラ)』の特徴
多くのアイリッシュ・ウイスキーは、スコッチ・ウイスキーのようなピートに由来するスモーキーフレーバー(土煙の臭い)がありませんが、カネマラにはピーテッド麦芽(ピートで焚かれた麦芽)が使われているため、スモーキーフレーバーがあります。
ピートを焚き、麦芽を乾燥させるピーテッドの過程は、ピートの風味をウイスキーの原液に与える効果があります。
また、一般にアイリッシュウイスキーは未発芽の大麦と麦芽の両方を原料に使用し、3回蒸溜をおこないますが、これは原料にライ麦などの穀物を使用すると穀物のフレーバー(香り)が強くなってしまう為、蒸留の回数を増やして穀物のフレーバーを飛ばすためだと考えられている。
しかし、カネマラは伝統の3回蒸溜ではなく、あえて初溜、再溜の2回の方法で蒸留させることで、香りを残しているのである。
カネマラのウイスキーは、アイリッシュウイスキーの常識を覆す方法で製造したことにより、他には無いユニークな風味をもち、「アイリッシュの革命児」の異名をとる。
■香り:スモーキー、フレッシュなフルーツ
■味わい:バーボン由来のバニラ、チョコレート、ハチミツ
■飲み方:ロック、ストレートがおすすめです。
■アルコール度数: 40%
ノンエイジの「カネマラ」、そして「カネマラ12年」、これまでのアイリッシュウイスキーにはないユニークな味わいとなっている。
![]() |
カネマラシングルモルト 700ml_あす楽平日正午迄_[リカーズベスト]_[全品ヤマト宅急便配送] 価格:2,750円 |
![]() |
ウイスキー カネマラ 12年 700ml (70990) 洋酒 Whisky(77-7) 価格:7,414円 |
今回は、Connemara(カネマラ)紹介させていただきました。
次回もお楽しみに!
ではでは!
オススメの記事