
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
どうも皆さん、はりおうです。
今回は、HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) OCEAN FREY PRO JACKET(オーシャン フレイ プロ ジャケット)を紹介したいと思います。
【HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) OCEAN FREY PRO JACKET(オーシャン フレイ プロ ジャケット)】
今回紹介するHELLY HANSEN(ヘリーハンセン) OCEAN FREY PRO JACKET(オーシャン フレイ プロ ジャケット)は、ノースフェイスのジャケットに飽きてしまった方、もしくはファッションで差別化をしたい方ににオススメしたいジャケットとなります。
寒冷地でのレース、クルージングなどに重宝する、薄中綿入りのセーリングジャケットです。
カラーは3色展開。
襟に収納可能な蛍光色のフードと、胸元と両肩に施された3つのリフレクターが特徴です。
BLACK
HELLY BLUE
STEEL BLUE
表地には、Helly Tech Performance(ヘリーテックパフォーマンス)の2層構造生地を使用することで、高い防水透湿性を実現。
■Helly Tech Performance(ヘリーテックパフォーマンス)とは
雨の中でも身体パフォーマンスを維持する防水性と透湿性
– 耐水圧5,000~20,000mmの防水性
– 透湿量5,000~20,000g/m²・24h(B-1法)の透湿性
– 不快な蒸れや結露を防ぎ、ウェア内をドライで快適に保つ
– フルシームシーリング仕様
出典:https://www.goldwin.co.jp/store/ec/contents/hh_function_guide.html#hh_cms
表地だけでなく、裏地にも撥水性のある素材を使用しており、高い耐水性を確保しています。
中綿は、濡れても保温性を保ちやすいPrimaloft Black Insulation(プリマロフトブラックインサレーション)を採用。
■Primaloft Black Insulation(プリマロフトブラックインサレーション)とは
高い保温性を備えながら軽量・コンパクトでやわらかい
– 断熱効率の高い合成繊維による高い保温性
– 嵩高性に優れるためコンパクトで軽量
– 濡れてもはっ水し、ロフトを損なわない
出典:https://www.goldwin.co.jp/store/ec/contents/hh_function_guide.html#hh_cms
胸元と両肩に配置されたリフレクトサイトと、フラッシュイエローのフードで、海上や夜間における視認性を確保。
セーリングシーンで擦れやすい裾は、Cordura(コーデュラ)素材を使い補強。
■Cordura(コーデュラ)とは
ナイロンの約7倍の強度を保持する耐久素材
– ナイロンの約7倍の強度
– 軽量ながら高強度
– 優れた耐引き裂き性
– 優れた耐摩耗性
出典:https://www.goldwin.co.jp/store/ec/contents/hh_function_guide.html#hh_cms
寒い環境下ながら動きを伴うセーリングシーンに耐えられるように、適度な保温性と高い防水性が得られるジャケットとなっています。
一般の方にはあまり関係ありませんが、『CMS(カスタム マーキング システム)』を利用することで、チーム名などをマーキングすることが可能です。
※要別途料金
HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) OCEAN FREY PRO JACKET(オーシャン フレイ プロ ジャケット)
![]() |
HELLY HANSEN ヘリーハンセン メンズ オーシャンフレイプロジャケット Ocean Frey Pro Jacket ブラック HH11951 K 価格:37,411円 |
HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) OCEAN FREY JACKET(オーシャン フレイ ジャケット)
こちらは、Primaloft Black Insulation(プリマロフトブラックインサレーション)が使用されていないバージョンのアイテムとなります。
その分、価格が抑えれております。
![]() |
HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) OCEAN FREY JACKET(オーシャン フレイ ジャケット) Men’s M HB(ヘリーブルー) HH11990 価格:27,980円 |
今回は、HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) OCEAN FREY PRO JACKET(オーシャン フレイ プロ ジャケット)を紹介させていただきました。
次回もお楽しみに!
ではでは!
オススメの記事